FreeBSD V8.1からV8.3にアップグレードしてみる。

昨日は必死のパッチの作業が途中のままで寝てしまったのですが、朝起きたらYesを押すところで止まっていた! なんてこった。 さっさとぽちっとして、ごはんを食べながらアップデートを進めておくさ。 ってことで、出社時間になったらどうしようかなぁって困ってたんだけど、残りの作業は何故だかあっという間に終わっ... 続きを読む


FreeBSDをさわってみる。

最近Vyattaで遊ぼうシリーズが続いてたので、ちょっと息抜きも兼ねて、インフラの勉強するならFreeBSDだと昔のSOFTWARE-DESIGNに書いてたしっていう事でちょとだけ触ってみようかと。 FreeBSDはPlayStation3と4で使われているらしい。 だーーーいぶ前にインストールだけ... 続きを読む


Vyattaで遊ぼう、NATの設定をしてみよう。

前回までに作成したVyattaの輪にサーバーを付け足そうという試みでござる。サーバーを付け足しただけだと、ネットワーク内の通信には問題ないけど、それだとつまらないのでとりあえずPINGとかWHOISとかYUMのアップデートくらいはできるようにした。 ようするに外にパケットが出るようにしたのです。なん... 続きを読む


見よう見まねでVyattaでOSPFを試してみた。

昨日のRIPに続いて今日はOSPFをやってみたいと思います。 参考にしたサイトは昨日と同じで、今回は技術評論社のVyatta入門も参考にしました。   構成もRIPと同じく以下の図です。 けしてイカロスではありません。   今回やった設定は参考サイトのままになってます。 vya... 続きを読む


見よう見まねでVyattaでRIPのテストをしてみた。

今回からはルーティング第1弾ということで スタティックなルーティングではなくて、ダイナミックにルーティングしてくれるプロトコルで、参考書の一番最初に出てくるようなシンプルな動きをするRIPのテストを試してみたナウ。 SPECー天ーの栗山千明みたいな言い方になってるが気にするな。 とにかく見よう見まね... 続きを読む


Vyattaで遊んだ続き

前回の続きになります。 昨日はちょっと焦っていたところもあるので、ちょっと冷静になってみよう。 Vyattaを起動したら、また帯域がえらいことに・・・ どうやらcommitした後にsaveしてなかったようで、またえらいこっちゃダンスしちまった。 めんどくさいので最初からVyattaを作り直す。 さあ... 続きを読む


STPの実験をしようとしてもできなかったのだが、何かが起きたのでSTPを有効にしてみたら解決した。

なんだかライトノベルのタイトルみたいになってますが、とにかくありのままに起こった事を話すぜ。 ここ数日はCCNAの勉強を始める前に、とりあえずは土台となるネットワークの全般的な知識をつけようと本屋に行ってネットワークの本を読んだり、Vyattaを触ったりしてます。 とりあえずルーティングは置いといて... 続きを読む