C言語が、お好きでしょ

TCP/IP Socket in cをPerlで振り返るシリーズの第6弾ですが、今回でこのシリーズは終わりにしようと思います。 前回のシグナルに続いて、今回はノンブロッキングになります。 簡単に自分のために説明を書いておくと、ブロックされた関数のプロセスは、OSによって一時停止にされるけど、シグナル... 続きを読む


PerlでSigAction.c

TCP/IP Socket in cをPerlで振り返るシリーズの第5弾です。 少し昔にモテモテだったらしいLAMPエンジニアも廃れて、最近ではフルスタックエンジニアという万能型N型がモテモテらしい。 I型とかT型とか色々ありますけど、たとえば超人的(変人?)なI型の人って、その辺の一般的なT型と比... 続きを読む


PerlでUDPEchoServer

今回は実行すると、エコーが返ってきているけど、エラーが出ているよというところから始まります。 エコーとエラーが似ているので文字をでかくしました。 さて、TCP/IP Socket in cをPerlで振り返るシリーズの第4弾です。 今回はUDPのEchoServerです。クライアントから来たメッセー... 続きを読む


PerlでTCPEchoServer

TCP/IP Socket in cをPerlで振り返るシリーズの第2弾です。 うまく説明はできないですが、EchoClientよりもEchoServerの方の方が試行錯誤が多かったなぁ。 ・・・感想終わり・・・ って、それだとわざわざ外に出している日記の意味ような気もするけど、プログラムの中でコメ... 続きを読む


PerlでTCPEchoClient

TCP/IP Socket in cをPerlで振り返るシリーズの第1弾として、最初のTCPEchoClientです。 今回はコピペじゃない事と、Perlのルールを調べる事と、Socket通信の復習という3本立てなので、わりと時間もかかったし、やりがいもありました。 完全なコピーにはできていないけど... 続きを読む


やっぱりもうちょいソケットをやろう。PerlでやればPerlも覚えて一石二鳥だし。

はい。 秋の空にはまだまだ遠いですが、やっぱりもうちょいソケットの知識をかためたいなぁっつーことで、ついこないだまでC言語の基本に帰ろうかなぁ、やめようかなぁ、朝一の汽車に乗ってーなんて言ってたけど、そっちも同時進行にやっちゃえばいいさ。 復習は気がむいたときにやろう。え? それがいい。 さて TC... 続きを読む