VPSでnamedをインストールして、自宅鯖で検証した結果からサクサクっと設定じたいはできた。 初回起動の時に open: /etc/named.conf: permission denied でエラーが出ちゃったが chgrp named /var/named/chroot/etc/named.c... 続きを読む
投稿者: Takeken
ssh編1
VPSを借りましたー!建国記念日は来週でしたねw まぁいい! たけけんはテラターム愛用してるんですが、いつものログインの画面で新しいサーバーも操作できたらーと思って、今のサーバーからssh接続でつなげたらいいやーん、たまには頭いいやーんっと思ったんだけど、すごく当たり前のことらしいわ。 そりゃそうだ... 続きを読む
セカンダリネームサーバー編3
そうそう大事なテストを忘れてた! dig ANY @ns2.vincentina.net vincentina.net dig ANY @ns1.vincentina.net vincentina.net これを外部digサービスから実行(家からだとローカルになるからね。汗)してちゃんとシリアルの一... 続きを読む
セカンダリネームサーバー編2
IN: refresh: unexpected rcode (NXDOMAIN) from master IN: refresh: unexpected rcode (REFUSED) from master CTUの設定も済んでnamed.confの記述も終わって両方共リスタートしたとこです。 正... 続きを読む
セカンダリネームサーバー編1
こんばんわ、今日は節分でみなさん太巻き食ってますかー?太巻き! ビールうめー! なんだ、もう1週間が経つね。 なっかなかやる気メーターが上がらへーん。 ということでセカンダリネームサーバー編に突入しようと思います、とりあえずは自宅のサーバーで検証を兼ねてセカンダ・・(以下NSに略)NS... 続きを読む
tw.pol消しちゃった\(^o^)/
おほほ、趣味とはいえいい加減にしーやー ・・・めんどくさい、けど、やる。 TRIPWIRE再インストール。 zipは残してあったさw あぁ。 make installまで一括入力 ./configure –prefix=/usr –sys confdir=/etc/tripwire &&am... 続きを読む
海外からの不正アクセス
毎朝ログは見てますけど、やはりメールサーバーが多いです、てかほとんどメールサーバー。 メールサーバーへのアタックまがいは毎日ありますが、IPを調べても今のとこ100%海外からのアクセスなんで、注意とかもできないよなーって状態です。 JPドメインだとだいぶ違うんだろうなーっとか思うですけど、いまさら変... 続きを読む