それもいいんじゃないでSKY

たまーに、すごい発明or発見をしたけど、いろいろなところで使って欲しいから、または広まって欲しいから特許を取りませんでした的な、いい話っぽいような特集をテレビやウェブで見かけます。
しかし、もっと偉大とか偉人的な扱いをされるのは特許とりまくりんぐで一世風靡したやうな企業や個人だったりする。
どっちがいいのかも分からんし、力のある企業or発見・発明したすごい人が独占して開発しまくりんぐな方が世の中にとっては良かったりするんじゃないかって気もするし、興味を持ってる人、おもしろいことがしたい人、金儲けしたい人、色々な要素が合わさっておもしろいものができるのかも??って気もしたり。
どんな道を辿ったとしても、いいもんは世の中に出てくる気はする。

少しだけ話の筋は変わりますが、できる奴らが少数でやった方がいいんやで〜というソフトウェア工学に則ったUNIXから、そこらじゅうの人たちで開発を進めたLinuxがより広く使われるようになったという逆転現象なんてこともあったり、OSSを活用する世の中の流れになってはいるものの、どっちがいいのかなんて事は、もう神さまのみぞ知る世界なのかもしれんね。ニルヴァーナしかり。

Linuxと特許でぐぐると
Linuxはマイクロソフトの特許を235件も侵害している

なんて記事が出てきてなかなか面白いのう。だがこれも随分古い記事で、他に新しいネタが上がっていたりするからあくまで一例として。
兎にも角にも生きてくためにはお金が大事だよ〜ということは共通項だ。

ま〜、堅苦しい話は終わりにして、最近su_Exec環境のテストでPerlを動かしていたんですが、とあるエラーメッセージが出て、そのエラーメッセージでぐぐったところ、なんとまぁ、うちのサイトが一番に出てきた。

エラーメッセージは「Can’t locate IO/Interface/Simple.pm」
関連記事
Perlモジュール

投稿日が2011年11月5日、ブログをやり出して間もない頃です。
この頃はインストールメモをとったり、手順を残したりする習慣がなかったもので全て文に収まってるもんだから、何をやったかは分かれども、どうやったのかが全く分からんw
まさに日記です。ただちゃんと読めば答えにはたどり着く事はできるので、まぁいいか(たぶん)。
書いた本人なので、何となしに記憶に残ってたのでこの際だから書いておこう。
(最後の方は矛盾してることを言ってる気がするけど気にしないw)

yum -y install cpan
cpan IO::Interface

これでOKでしたが、ひとつ思った事があって、なぜこのエラーメッセージでぐぐってこのブログがまっ先に表示されるのかというと、開発な方たちってのは最初に必要なパッケージなりライブラリがインストールされた環境で開発を始めるわけだから、そもそもこんなエラーとは出会わないのかもしれないね。
Dockerやらの技術が進歩して下地も作るようになったりするかもしれないけど、昔は専門の人が用意してたりしたのかな?
まぁやる奴は何でもやるだろうからこの話題はスルーしてやる!

ところで、suexecはApacheでCGIを指定した(管理された)状態で実行させる機能の一つで、YumインストールされたApacheの場合だと

  SuexecUserGroup take take

この一文を添えただけで、CGIプログラムへのリクエストがsuEXECラッパを呼ぶようになります。
Yumでインストールされた場合で有効になったオプションは以下のようになる。
NameVirtualHost ディレクティブで自分で有効にしたものも含まれています。

[root@testcentos ~]# suexec -V
 -D AP_DOC_ROOT="/var/www"
 -D AP_GID_MIN=100
 -D AP_HTTPD_USER="apache"
 -D AP_LOG_EXEC="/var/log/httpd/suexec.log"
 -D AP_SAFE_PATH="/usr/local/bin:/usr/bin:/bin"
 -D AP_UID_MIN=500
 -D AP_USERDIR_SUFFIX="public_html"

オプションについて詳しくは以下のサイトを参考にしてください。
参考サイト
http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/suexec.html

テストサイトで円周率を計算させるCGIを作っているので、そこへアクセスするとこのようにCGIがtakeというユーザーで実行されるのが確認できあす。

  PID USER      PR  NI  VIRT  RES  SHR S %CPU %MEM    TIME+  COMMAND
 1367 take      20   0 38660 7720 2052 R 19.6  0.8   0:00.59 ipcheck.cgi
    1 root      20   0 19232 1480 1212 S  0.0  0.1   0:00.57 init
    2 root      20   0     0    0    0 S  0.0  0.0   0:00.00 kthreadd

裏では色々とチェックするsuEXECですが、表から見えるところはこんな感じです。

ここんとこ量販店に行くとAppleWatchの宣伝が激しい(と感じる)。便利そうなんだけど、昔の携帯のようで画面が小さい(わざとかもしれないけど)。
個人的にはこんな感じでスクリーン上に出てほしかったり。
紫外線カットできるメガネ型もいいかも?

イメージ図
Iria01

これはゼイラムアニメーションっていうアニメの中で、腕につけてるパーツから出ているボブ(元人間)がハッキングしている図です。
流石に元人間をコンピュータにアップすると、世の中の大半の人がジョニーデップになってしまうかもしれないですし、AIでいいと思いますけども、いつかこんな世の中になってしまうかもですね。

ひ孫くらいの代ならこんな形で一人に1個のAIの相棒がつくかもしれない。そうなったらデータセンターももっと必要だ。

ゴロが気に入ってタイトルにしましたが、意外とそれもいいんじゃないでSKYな内容になっていました。

愛をもっとー。

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です