敵を知るにはまずプログラムから

どうもアルコールがまだ抜けてないのか頭がボンニャリ・・・。

二日酔いで頭がガンガンする時に頭痛薬飲んでちょっと寝て、頭痛薬が効いてきた頃って何であんなに気持ちいいのか・・、だるくてご飯が食えないが、アイスは食べれるので朝からアイスをバクバク食べる、アイス美味し。

良い子はマネしないようにな。

 

そんな訳で、こないだ脆弱性について語ったわけですが、やはり敵を知るにはまずプログラムからって事で、ちょっとPerlでもやるかと思ったけど、ボーっとしててちょっと頭が動きそうにない、というか今日はめんどくさい。

明日できそうだったら明日やるし、無理そうだったらまた来週だ。
今日は今日、明日は明日だ。

 

話は変わって、いや繋がる部分もあるけど、こないだIPAの情報セキュリティ読本という500円の本を買ってみた。
全部読んだ、薄いし。
初版が2004年、たけけんはまだ飲食業界にいた頃だ。
内容としては基本中の基本なのだが、何と言うか他人に説明できるレベルではないのだ。
500円だしすっごい薄い本だけど、内容は濃く感じたのだ。
要するに、自分はまだまだそんなレベルなのだ。
のだ。

最近はディスカバリーがなくてだる~くなってますけど、柔道の受け身のように何度も繰り返して覚えて自然と出てくるようになるまではまだまだ時間がかかりそうだ
「知識が常識になる」いい言葉だなと思った。

Similar Posts:


Author: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *