ドメインでアクセスしたはいいけど、どっかに入るとhttp://IPアドレス/~に・・( ̄Д ̄;
なんでやね~ん っとネームサーバーを変えてみたりとか、なんだかんだしてて、やっと思い出した
ワードプレス自体の設定を変えてなかった!
ワードプレスのダッシュボードで、設定>一般のとこにWordpressアドレス(URL)ってとこがあるので
そこにちゃんとドメインを入力しとかないと、そこに入力されたURLに絶対飛んじゃう仕様みたい
だからまぁ、wwwありだけって事にもできて、単にwww.ドメイン名.パスフォルダにすればwwwなしから入ってもリダイレクトされてwwwありになります、前の時はwwwなしのURLにしてました
[adsense]
たけけんの場合は引越し前にIPアドレスでアクセスして下準備してたもんで、うっかりそこを変えるのを忘れてしまってました
PHPでやってるのかな
Similar Posts:
- さくらのレンタルサーバ ライトプランにWordPressを入れてみた
- 久しぶりに検索結果の調査をしたら、風向きが変わっている気がした。
- ログから学べるエトセトラ
- WordPressのDBを冗長化して、さくらのクラウドのロードバランサーを入れてみる
- Automatic nightly WordPress updates CHECK with WP-CLI plugins
- WordPressの引越しに備えて
- WordPressの脆弱性を要チェックや