いつかのカンファレンスか何かだったと思いますが、HHVMの紹介をやっていてバイナリ変換とか高速化とかすげーなーと影響を受けて、その時の勢いだけでHHVMを採用しました。で、そのあとすぐにPHPでも採用されたような気がします;
それはさておき、通常のリポジトリでも安定版のはずですが、WordpressとHHVMの組み合わせの影響なのかアップデートで何回か泣かされているんですね〜。
過去には、アクセス時にHHVMが落ちてしまうとか、404になってしまうとか、すごーくたまにですがこういう現象が起きていました。ググってみるとけっこう同じ症状のことを書いているブログがあった。
んで、今回はもう少しググってみるとあるものが見つかりました。
LTSのリポジトリ
が存在しました。
手順的には/etc/apt/sources.list.d/hhvm.listを書き換えて、Apt-get updateしてDLするリポジトリをアップデートして、HHVMをAutoremoveして、LTSから再インストールすると途中で設定ファイルをどうするのか聞かれるので、いままで使っていたのを使うよと伝えるとインストーラーがよしなにやってくれます。
とても簡単ですが、一回removeということをするので設定ファイル等はしっかりバックアップをとっておく必要はあるのかも。
aptやdpkgの知見がある人はロールバックするのもいいかもですね、新しいバージョンが使えますし。
ログを貼ろうと思ってたんですが、寝ぼけて削除していました。
注意点は、LTSのリポジトリがバージョンアップしますが、APTの設定ファイルは自動では書き変わらないのでアップデートを検知する仕組みとか、たまにはメンテナンスしてバージョンをアップデートしないといけなくなります。
参考:
CupOf インストールするhhvmのLTSのバージョンを指定する
HHVM HHVM Long Term Support
Similar Posts:
- 第3回目?のサーバ引っ越しに向けて Nginx + HHVM な環境と戯れておく
- HHVMからPHPへ乗り換えました
- Ubuntu12.04の日本語化が分かりにくい
- 自宅サーバー購入に向けて~インストールサーバーを作るの巻 弐
- CentOS7でDockerを試してみた その弐
- CentOS7でsshの許可はローカルだけにしたいときー!
- いつもそこにDBがいた