昨日、送信ポート25番をローカルからの送信のみOKにしました、CMANでポートチェックすると、25番はアクセスできませんでしたと表示され、ローカルから送信したメールは普通に送信されるといった所です。
外部から×
内部から○
設定どおりで全く問題ない、はずなんだけど。
何故か、今朝からのLogwatchのログメールなのですが、フィッシング詐欺メールの可能性があると判定されたw
何故なのだー。
Mailコマンドでローカルから、メール送信してみたけど、普通に届いた、ヘッダーとかではない様子。
何でなのー。
どうしてじゃー。
Hostnameを変えてみたりして、Logwatchコマンドで再度出力してみても、またフィッシング詐欺呼ばわりされてしまった。
受信済みのLogwatchのメールをコピペして、もっかい自分に送ってみた、フィッシング詐欺扱いになったw
昨日と今日で、いったいどうなってしまったのか。
ウィンドウズアップデートしかないと思うのだがなー。
わかんねーやー。
元気 元気ー!
Similar Posts:
- ログチェック
- Logwatch
- 自分はリフレッシュできたが、DNSはリフレッシュしたけどやっぱ同じ結果だった
- Sendmailのマルチドメインで使う
- Sunday なんで
- セキュリティを高めよう
- 帰ってきた Logwatch