CCNAとLPICの勉強ができるサイトに、Ping-tという有名サイトがあります。
Ping-tへはこちらへ
たけけんも重たい腰がやっと上がったとこで、エンジン全開ではないですが資格の勉強に入った所ですが、マウスの操作がちょっとめんどくさいんですよね。
色々試したところ、ショートカットキーが使えました。
環境はWindows7でFirefoxです。
既出かもしれませんが、ググってもすぐには出てこなかったので載せてみます。
キーはShift+Alt と英字キーで各種ボタンに対応します。
次へはnで正解は a になります。
数字キーで答えに印やチェックマークを入れる事もできます。
次へにあたる Shift+Alt+a をマウスジェスチャーに入れると、なかなか便利ですよ。
Similar Posts:
- zlibがないとWordPressのアップグレードができぬん
- ないないなーい
- フォントの気持ち
- CCNAの試験内容が難しくなるらしいゾ
- DoSこいメールだよ!チェケラ
- LPIC3の体系が変わりますゾ
- LPICレベル1ミッションコンプリート
One thought on “Ping-tのキーボードでの操作”