fstabの編集をミスったら起動しなくなった

LPICレベル2の勉強中です。
要点がまとまっているなぁという感覚は、LPICレベル2に入っても実感できます。

1.コマンドを知っている
2.システムを理解している
3.業務で使える

この3点のすべてを持ってるといいんですけど、1年とちょっとサーバー構築とか検証を続けてきた今までの短い経験からすると、3番はそこそこ、2番はまぁまぁ、1番がやっぱり使わないものは覚えてないし、補完機能を使ってるからちゃんと覚えてないって事もあって、この辺がしんどい。
でも理解はできてるから、暗記が大変なだけで難しさはない。
そんな感じだったのがレベル1、レベル2は理解の部分でもまだ足りなさを感じる。

ずばり、カーネルとファイルシステムがそこに当たります。

カーネルははさくらの6rdの部分でちょこっとやっただけ、ファイルシステムはスナップショットを検証した時にLVMをちょこっと触っただけだ。

後半部分のネットワークとかDNSはなんとかなるだろうさ。

ってことで、今はファイルシステムとかRAIDを主にやってて、その流れでHDDを増設してマウントしてやら一連の作業をやってたのですが、fstabの設定をしてリブートしたら起動しなくなっちゃいました。

仮想環境があるとほんとに便利だね。

今回の要点はMBRからカーネルブートに至る部分のエラーだと、レスキューモードを使うのだが、その場合はシステムがリードオンリーになっている。という事らしい。

grubは起動しますが、Sモードでも途中のmountでアウトになっちゃいます。
となるとレスキューの出番だ。ということになるそうなんですが。

エラーのメッセージがよく分からず、rootパスワードを入れるとメンテナンスモードに入って復旧できたようなのだが、作業が終わってから知ったので別ルートからの復旧パターンになりましたw

そうそう、vmware playerではHDD増設ができなかったので、virtualboxに変更したのですがこれは結構使いやすいですね。

CDイメージを入れてリブートして、レスキューモードで立ち上げました。

vm01

shellを起動して

# chroot /mnt/sysimage

これでfstabの編集ができますがこのままだとリードオンリーなので、書き込みができません。

# mount -o remount ,rw /

viで/etc/fstabのいらない行を削除してshellを閉じるとさっきの画像の画面に戻るので、rebootを選択してリブート。

vm02

無事、起動してくれました。
ですがRAIDはまだうまくいってませんw OSインストール時にソフトRAIDを構成する方法は確かすぐできましたが、ext4で入ってるせいなのか、いまいち理解が足らないようだ。

試験が終わって2週間ですが、さっそく免許みたいなカードが来ました。
はえーな。

ってことでロゴも入れてみました。

ロゴ3つ並べるぞー。

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です