PXEのネットワークブートでサーバー構築

あたらしくサーバー用途のPCを組み立てる予定は変えてないのですが、I just can’t help it.ってことで、もう旧PCの方をサーバーにしちゃいました。データはすべて新PCの方へ移動し終えたので、あと確認しといた方がよいことは旧PCをWindows8に戻したいなぁとなった時にすんなりいくのかどうかだ。それだけチェックしとこう。と言っても、再インストールまでなんてやってられないので、用意したインストーラーDVDがうまく動くのかどうかだけ試してみた。

 

そしたら再起動を繰り返してもまったくISOを読まない。どうにもおかしいのでこのISOでは無理なのか!!ってなるんだけど、今のPCはもしかしたらこれが普通なのかもしれない。だが俺の考えは違った。古いからな。

HDDを先に読んでるんじゃねーのかー。セオリー的にはCDが先じゃねーのかー。だが実際にHDDの方がプライオリティが高いかもしれない。ちゃんと確認しておくのがベターというか常識なので調べてみたんだ。ドンピシャリだ。

それとLenovoのBIOSはF1キーで起動するってのを今回に初めて知った。Lenovoってロゴが出たらF1キーを2・3回ほど叩いたらBIOSへ移行する。

 

 

BIOSで起動のプライオリティを確認してみると、まさかと言いますか、状況からいくと当たり前かもしれないけど、HDDが先に来ていたんだな。最近のPCはこれが普通なの?うーむ。そしてDVDの優先度を上げて、どうせなのでついでにネットワークブートが上手く動くかどうかも確認しておいた。

こんな感じでUSBのFDDとかはさらにプライオリティが高かった。まあでもその手もあるなとちょっと思ったのでよしとしよう。

bt002

とりあえずこれもEnableにしといた。

bt003

そしてネットワークブートの確認。

bt001

うんうん、うまくいっている。DVDからの起動もすんなりと上手く進んで、windows8のインストーラーが起動することも確認できた。あとは新PCの方

でVMを立ち上げてインストールサーバーを起動してから、こっちのPCを再起動をするだけだ。

bt004

おおおおおー!うまくいったではないか。初めてのときはだいたいすんなりといかないのですが、今回は下準備がよかったんでしょうな。らしくない進み方ですみません(笑)

ここまで来たら、勝ったな。ああ。ですね。

bt005

あとはPreceed.cfgどおりにインストールをやってくれます。自分は見~て~る~だ~け~。

bt006

右上の検索窓でPXEで検索してもらったら、過去の戦いが見れると思います。

そして、インストールが完了しましたが、どうもグラボのドライバがないためかディスプレイがうまく分かってないみたいで640×480でしか動かせないので、これでは使っていられないのでめんどうだけど、中身の掃除もついでにやろう。IntelのHDがあるから、そっちでグラフィックの方はなんとかなるだろうと思いグラボを外してマザボのほうへHDMIをつないで再起動することにしました。

bt007

さすがIntel入ってる、ディスプレイドライバを認識しました。

うーん、すんなり行き過ぎてちょっとあっさりとして物足りなさを感じるなあ。でもここからが大変なんだし、まあいいか。

俺、次はKVMをロードして、ホストサーバーを作るんだ。

 

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です