原点回帰

金麦リッター約166円、エビスはリッター400円、そう考えたらガソリンもまだまだ安いもんだ、GWが楽しみ。
なんてな、うそうそ

さてみなさん、はまむ(ry
原点回帰って事ですが、さくらのVPSのデフォルトのOSが、CentOS6で、なおかつ64bitになっていたという事が、最近たけけんのサーバー内で発覚し衝撃を受けました。
そしてrsyncの回で、ボロボロになってしまったという日記がありましたが、このCentos6の64bitの環境で、初めにやったLAMP環境構築をやってみようというのが、今回のテーマ、何か違うのか?がテーマ。

早速デフォルトOSの再インストールからやってみる、これはパスワードが分かればマウスクリック1回で全部やってくれまして、しばらく放っておけば完了しているのだ。
完了後は基本的なことをびしびしとやっていく、とくにCentOS5(たけけんがVPS借りた時のデフォOS)と違う点はないみたい。

順番は何でもいいと思いますけど。
1.adduserでユーザーを作る
2.passwdでユーザーのパスワードを設定
3./etc/ssh/sshd_configでPort番号の変更、PermitRootLoginを無効化、Pam認証を不可にする
4./etc/sysconfig/iptablesでフィールド全開!とズバっとポートを閉じちゃう
とりあえず、こんなとこか、Sudoとかwheelはいじらない。

たけけんサーバーからnmapしてみる。
RT    STATE  SERVICE
80/tcp  closed http
631/tcp closed ipp
これだけだ、いまのとこ設定は上手く進んでいる様子。

ちょっとCentOS5(たけけんがVPSを借りた当時の)と比較してみる。
比較と言ってもchkconfigのlistで見てみたくらいだけど。
まずSendmailではなくPostfixになっていた。
気付いたのはそれぐらいかなw
これは以外とでかい、何故ならPostfixは使ってないからだ。

 

OSが変わってベンチマークの結果は変わるのか、/Proc/cpuinfoを見ると表示される内容は同じだけど、収まり付かないので、UnixBenchをやってみることにした。
yum(ヤムって読むらしい、びっくり)で入らなかったのでソースをWgetする、URLはググってみると
http://byte-unixbench.googlecode.com/files/UnixBench5.1.3.tgz
だった。
解凍してmakeは終わったけど、Runをするとエラーになる。
Can’t locate Time/HiRes.pm in @INCというエラーがでるのだが、またまたググってみたらHiResというパールモジュールを入れるといいらしい、何というか、グーグルさんがいなかったら大変だなぁ、ほんと。

yum search HiResで調べると
perl-Time-HiRes        x86_64
というのが見つかった、サクッとインストールしてRunしてみたら、動いた。
あのロゴが表示された!何となくかっこよさを感じるのはファミコン世代だからなのかなぁ・・・。
ぎりぎりスーファミ世代かなぁという意識はありますが。
さて、時間がかかるので、一休み。

サービスを起動してるたけけんのサーバーで1400くらいだったので、何のサービスも起動してないとどんなだろうと思ったら
System Benchmarks Index Score                                        1243.9
なんでやねーーん
たぶん、CentOS6を動かす為にはもっと力が要るのでしょうな。

朗報という訳ではないですが、同じ980円の、新VPS1Gのプランでは2000を超えているらしい、ただいま予約受付中らしいので欲しい方はどうぞ

たけけんは今はめんどくさいのでやりませぬう。
とりあえずはさ、仮想環境でいいので、Vyattaで複数台構成を組むのとVPN接続がやりたいという2つのやりたいことがあるのだけど、安くて丁度よさそうな、実現できそうなのがないんだよね、自宅で構築してネットカフェでやるか。ん?
今日カゴヤクラウドを見てたんですが、探しても複数台の記述がないのだ、あと見積もり?みたいな値段の表示がない。
あとはGMOグループのを色々と見ましたが、探し方とか見方がどうもよく分からん。
子供の頃、ドラクエしかした事なくて、初めてFFシリーズをやった時の、変な違和感みたいな感じなのかな?
違うか。
ま、どうか分かりませんけど、ページの見方がよく分からなかった。

は!! 今回はLAMP環境がテーマだったのに、VPSの話になってる。
とりあえず、長くなってしまったので、次回からApacheのインストールからやろうと思います、結局LAMPの事何もやってないしw

ま、いいか。

最後まで読んでくれた方、おりましたら、ありがとうございました。

Related Posts


投稿者: Takeken

インターネット利用者のITリテラシーを向上したいという設定の2次元キャラです。 サーバー弄りからプログラミングまで手を付けた自称エッセイストなたけけんの物語。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です