たとえば、.bashrcにvi=’vim’っちゅう設定をしとるんだけど、sudoからviするとvimにならんのですよね。
きみぃ、Linuxのことがわかっとらんとよーっと言われとる気分じゃ。
/etc/bashrcやらを触っても変わらんとよ。
参考
ゆどうふろぐ
.bashrcにalias sudo=’sudo -E ‘と追加すると環境変数とエイリアスを引き継いでsudoできる!
うちの環境はCentOS release 6.4 (Final)ですが問題なくsudo viでvimが動いた、動いた!
最後のスペースが味噌らしい。詳しいことは参考サイトの解説をご覧くだされ。
最近ちっと多忙だったのでLPICは来月に持ち越しフラッグが立っておるのじゃー。
落ちた訳ではないぞー。
ルーターはまだ買ってないし、靴も買わないと穴が開いた。
Similar Posts:
- 先入観?
- Linuxのカーネルの再構築をやってみた
- おせっかいなCoreos
- Macのセットアップをメモっとくか
- LPIC3の体系が変わりますゾ
- Ubuntu14 にTrema 0.4.7 をインストールしました
- zlibがないとWordPressのアップグレードができぬん