メインにUbuntuを使い出して早数日。ちょこ〜っとWindowsに用事があったので起動してみたら、ディスプレイの粗さにびっくらこいた。びっくらこいたって意味分かりますか?びっくりしたっていう意味です。 すっかりUbuntuの画面に慣れてしまっていたようで、もう戻れない。過ぎ去った過去... 続きを読む
カテゴリー: エッセイ
来年の抱負というか目標
いつもWordpressのテーマの更新が流れてきてハッと「子テーマ!」と子テーマの事を思い出すわたしですが、子テーマの実装をいまだにやっていないのでテーマの更新が非常に億劫でげす。手動だもので。 また別の話で恐縮だが、ntpの脆弱性がまた発掘されたようで、どうもntp関連の記事へのアクセスも多少... 続きを読む
便利屋さん
ここ数年はN型のエンジニアでないと生き残れないという時代になっているようですが、それはトップを目指すならっていう話であって、もちろんスペシャリストだったら食い扶持には困らないだろうと思う。 トップならって何故かというと、やっぱりクラウド市場がどんどんと大きくなってきたからだろうなぁと想像だけれど、だ... 続きを読む
人は変わってしまうのか という気がした日
おれはサービス業生まれ、CS育ち コピペしてそうな奴ら大体友達 こんばんわ、たけけんです。 昔はよくやってた冒頭の挨拶ですが、久しぶりにやってみました。 有名なフレーズですね。 まぁ大層なタイトルを付けておりますが、大した理由は全くなく、昔はミステリーやホラーが大好き!なありがちな若造... 続きを読む
とくにネタはない(TNN)
「もう夏休みも残り10日ほどとなりました。」なんてニュースを見て「もう8月も終わりかぁ」とぼんやり思ったりして。何かに追われている事もないし、義務教育の子供がいる訳でもないので、夏休みなんてものは自分には関係ないんだけれど、いつまで経っても夏の終わりってのはなんだかちょっぴり寂しい感じになるんだなあ... 続きを読む
いっぺん、やってみる?
ブラジルワールドカップでいろいろと盛り上がってますが、ネット上で流れているのは批判的な記事が多くて、テレビのニュースではコートジボワールが勝利した場合にはあまり触れずに、最後の望みにかけるような感じのものが多くなってるような気がします。 やはり代表試合でのガチンコ勝負の経験はまだまだなのかなぁという... 続きを読む
あなたは死なないわ、わたしが守るもの
某所でク〇呼ばわりされてた藁の楯見ました。 この感想は原作は全く見たことなくて、映画だけを見た感想です。 ひさびさに映画ネタを書こうかなと思いまする。 映画と言ってもビデオだけどね。 ビデオ? アクションシーンとか護送のやり方の感想はよく見ますが、アクションシーンって話のダミーであって、とにかく派手... 続きを読む