勉強ヒストリーという名前で、過去に導入・検証したソフトを月別のアーカイブ一覧にしていましたが、記事一覧のテンプレートが作れる記事を見つけたので、それぞれの記事へのリンクにもなっているし、そちらにシフトすることにしました。
参考サイト
Wolf Ears WordPressで過去記事一覧(アーカイブ)を作成する
Particle is Beautiful WordPressのページで記事一覧を作成
ついにSyntaxHighlighterをインスコしました~
<?php
/*
Template Name: archive_all
*/
?>
<?php get_header() ?>
<div id="primary">
<div id="content">
<?php the_post() ?>
<h4><?php the_title(); ?></h4>
<div>
<?php the_content() ?>
<?php wp_get_archives("type=postbypost");?>
</div>
</div><!-- #content -->
</div><!-- #container -->
<?php get_footer() ?>p
最終的にこんな感じで仕上がりました、カラム落ちというかレイアウトが崩れてしまってたのですが、自分が使っているテーマのpage.phpを参考に<Div id>を修正すれば綺麗に表示されるようになりました。
たけけんの場合はVimでそのままphpを作りました。
phpができあがったら、新規の固定ページでTemplate Nameとして指定したファイルが増えているので、選んでプレビューで確認。
問題なかったら公開しちゃおう。
話は変わりますが、旧VPSをついに解約申請をしました。
強制的に引越しをする為に(笑)、12月末までにやるつもりです。
資格も年内に取るぞ~。
はじめまして
うえむら と申します。
とても参考になりました。
次の記事も楽しみにしています。
また、よらせて頂きますので
今後ともよろしくお願いします。
応援済!